ポンコツ主婦の進化論

スッキリ整った暮らしを目指す主婦の記録です。

【インドア派ママの救世主!?】4歳児の逆上がり特訓!!

 

またまたお久しぶりです(>_<)

 

 

最近どうにもブログを書く時間の確保がうまくいきません。。。

 

 

 

 

 

 

先月、年中の娘・あずきの運動会がありました。

 

 

今年はコロナの影響で日程や会場が変更になったり種目が削減されて半日開催だったりと、例年と異なることもありましたが、あずきの頑張る姿をバッチリ見ることができました^^

密を避けるため、撮影場所を限定してその種目に参加している学年の子の保護者が入れ替わりでそこに入るとうシステムだったので、むしろ昨年よりも落ち着いて観覧・撮影することができたんですよねー(^^ゞ

 

 

あずきは歌や踊りが好きなので、お遊戯を楽しんでいた様子♪

 

 

ポンポンを持って踊っている姿が可愛かったです♡

 

 

一方、かけっこは手を下にブラブラさせた走り方で、頑張って走っている気持ちは伝わってくるものの、4人中4着^^;

 

 

昨年は、2着だったんですけれどね~。

 

 

あずきの走り方が年少さんの時と変わらない一方で、周りの子達の走り方はこの1年間でものすごい進化を遂げていたんです!!

 

 

特に男の子のかけっこがすごかった!!!

 

 

感動して、我が子じゃない年中男子のかけっこで泣きました(笑)

 

 

だって、年少さんの時には「先生にあっちに向かって走って!と言われているから取り合えず走ってます」的な子が多かったのに、年中さんの今年は、しっかりと「1位になりたい!」「早く走りたい!」という強い気持ちを持った走りになっていたんです。

 

 

腕もしっかり振って、足の運びも力強い。

 

 

この1年間のみんなの成長を感じました(^^)♡

 

 

さて、それと同時にあずきの運動能力に不安を感じてしまいました(^^ゞ

 

 

あずきはつかまり立ちや歩き始めは早めの方で、ポテンシャルは決して低くはなとは思うのです。

 

 

が、いかんせん私が筋金入りのインドア派でして(-"-)

 

 

あずきが幼稚園に入ってからは、「幼稚園で外遊びをしているし、平日幼稚園から帰ってきてまた公園に連れて行かなくてもいいでしょ♪」と、ほとんど外遊びに連れて行かない日々を過ごしていました。

 

 

私にはあずきしか子供がいないこともあって、年中さんの平均的な運動能力がわからず、あずきの走り方を見ても「年中さんってこんなものでしょ~♪」と呑気に構えてしまっていたんですよね。。。

 

 

自慢ではありませんが、私は超のつく運動音痴です。

 

 

なので、運動ができることが当たり前なことだとは全く思っていません。

 

 

運動ができてもできなくても、あずきにはあずきの良いところがあり、愛しい娘であることに変わりはありません。

 

 

ですが、自分が運動が大の苦手であったからこそ、運動音痴な子の学校での気持ちがわかり過ぎるほどわかるというか。。。

 

 

「それぞれ得意なことがある」とか、「苦手なことがあってもいいじゃない」とか、正論ではありますし大人になってみれば苦手なことがあっても卑屈になることではないと思えますが、子供の世界はそんなキレイごとでは済まされないのが現実だと思っています。

 

 

特に小学生の時なんて、運動音痴な子は肩身が狭いものです(:_;)

 

 

その最たるものが、逆上がり。

 

 

ほとんどの子ができる。

 

 

でもできない子は、どうしたってできない。

 

 

縄跳びや跳び箱のように、「たくさん(高く)はできない」という″中間”はない。

 

 

回れたか回れなかったか。

 

 

それだけ。

 

 

だから、できなささが浮き彫りになり、ごまかしも効かず、自分の運動神経の無さが皆の前に晒され、とても惨めな気持ちになる。

 

 

「あぁ、、、自分は運動神経が鈍いんだなぁ。。。」と、誰よりも自分自身が悟り、ますます動きが縮こまる。

 

 

その結果、他の種目でも大胆に身体を動かすのが怖くなるんです。

 

 

派手に動いて失敗したら、「運動神経が鈍いアイツ、また変な動きしてるw」って思われるんじゃないかと考えて、思い切り動けなくなるんです。←実際にそんな意地悪なこと思う人はいないのかもしれませんが、完全に自信を失って疑心暗鬼になっているのです(:_;)

 

 

思い切り動かないので、スポーツの動きとしてはダメダメ。

 

 

もちろんうまくできない。

 

 

ますます自信を失う。

 

 

という負のループに陥ります。

 

 

なので、あずきにはまずは逆上がりで挫折して欲しくない!!

 

 

公園に行く頻度を増やすとしても、元来インドア派なのでどうしても「毎日公園~♪」とかは私が無理で、、、。

 

 

そこで導入したのが、室内用の鉄棒!

 

f:id:ray-koo:20201103202635j:plain

 

えぇ、この大物。

 

 

場所取るなぁ、、、とか、捨てる時にめんどくさいなぁ、、、とか悩みました(-_-;)

 

 

でもあずきの運動をサポートするために!!と思い切りました(^^ゞ

 

 

結果、めちゃくちゃ買って良かったと思っています!!!

 

 

あずきはもともと力技でよじ登ったりぶら下がったりするのは好き。

 

 

なので鉄棒自体は遊びとして好きな方なので、出しておけばちょこちょこ自主トレしてました(笑)

 

 

この、「ほんの少し空いた時間にも練習できる」というのが、室内用鉄棒の最大のメリットだと思います。

 

 

あ、逆に言うと、鉄棒に興味が無い子だと、ただの大きなオブジェになる可能性大かも(@_@。

 

 

あずきの場合は、私がご飯の準備をしている間とか、朝幼稚園に行く前のほんの少しの時間とか、お風呂上がりに私が髪を乾かしている間とか、隙間時間を有効に利用して練習してくれています。

 

 

私もネットで逆上がりのコツを検索して勉強し、自分はできないくせにエラそうにあずきにアドバイスしたり(笑)

 

 

その結果、なんと、「オシイ!」とかでもない全くできていない状態から、鉄棒が届いて10日後には逆上がりに成功しました!\(◎o◎)/

 

 

そして2週間後にはかなり成功率が上がり、ポンポン回るように。

 

 

f:id:ray-koo:20201103202654j:plain

  エイッ! ※お風呂上がりなのでパジャマでごめんなさい(笑)

 

f:id:ray-koo:20201103202717j:plain

           くるん♪ 

 

 

子供の吸収力に脱帽。

 

 

ただデメリットもあって。

 

 

家の鉄棒ではかなりの確率で成功するのですが、肝心の外の鉄棒(公園や幼稚園)では成功率が低いです。

 

 

今の段階で、家だと8割、外だと2割、といったこところでしょうか。

 

※ここまで下書きしていたのですが、なんと今日、幼稚園の鉄棒で逆上がりに成功したそうです!しかも、帰宅後にあずきが公園に行きたいというので連れて行ったら、公園の鉄棒での成功率も7~8割まで上がっていました!幼児の伸び代、すごすぎません!?(笑)

 

 

高さも外の鉄棒の方が少し高いのかもしれませんし、地面の感触や恐怖心などのコンディションが違うからだと想像していますが。。。

 

 

これは逆上がりだけでなく、コウモリも家の鉄棒では大好きでよくぶら下がっていますが、外の鉄棒では怖くてできません。

 

 

なので、公園によく行く子の場合は外の鉄棒で練習した方が習得への近道かな、と思います。

 

 

一方、インドア派のママさんや子供自身がおうち遊びの方が好きな場合や、練習しようと公園に行っても他の遊び(ブランコや滑り台)に気持ちが行ってしまう子には、とてもオススメです♪

 

 

家の鉄棒での成功率を限りなく100%に近くすれば、もっと自信がついて外でも思い切り回れるかな、と期待しています( ´ 艸 ` )

 

 

ハッピーな小学校ライフのためにも、運動も頑張って欲しい母心なのでした(^^ゞ

 

 

 

あ、ちなみに、、、

 

f:id:ray-koo:20201103202614j:plain

 

 使わない時は畳んで部屋の隅っこに置いています。

 

 

畳んだ状態での奥行きは37cmほどで。

 

 

思ったよりは圧迫感なく特に問題ありませんでした(^^)v

 

 

あずきの運動能力向上作戦のために他にあとひとつ始めたことがあるので、時間のある時にまた書けたらいいなぁと思っています(^^)

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

だいず&あずきの写真をポチッとクリックして応援していただけると、とても嬉しいです。 ↓ ↓ ↓

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

 

弱小ブログゆえ、ひとつひとつのクリックが本当にありがたいです^^

みなさまの応援をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

 

ブログ村からご覧頂いている方は、読者登録していただけると大変嬉しいです^^

↓ ↓ ↓

ポンコツ主婦の進化論 - にほんブログ村